ヘルプ

甲斐駒ヶ岳 その2

写真: 甲斐駒ヶ岳 その2

写真: 日本一低い山、登ったど〜! 写真: 甲斐駒ヶ岳

山梨県側から見る、甲斐駒ヶ岳です。
長野県側と違い、山の距離が近いので、迫力が違います。
飛び出している岩峰は「摩利支天」と呼ばれます。

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • うちのポチ

    山高の神代桜を見に行ったときに見えました。周囲の雰囲気は同じだったようです。
    これデカイソーラーですね。

    2010年8月5日 04:30 うちのポチ (19)

  • さちどん(お疲れハニワ)

    >うちのポチさん
    コメ&☆を頂き、ありがとうございます!

    山梨側から見るとどこでもこんな感じですね。
    白州辺りから見ると、山塊が迫って見えるのでちょっと怖いです。

    この写真は、北杜市あたりの中央道で撮影したのですが、写真のソーラーパネル群は確か何かの研究施設だったと記憶しています。

    2010年8月6日 02:05 さちどん(お疲れハニワ) (65)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。