ヘルプ

アンポ柿の準備

写真: アンポ柿の準備

写真: アンポ柿の準備1 写真: 空を仰ぐ

乾燥させると柔らかなアンポ柿になります。
そのまま食べてももちろん美味しい。
その後2週間ぐらいして良く乾いた天気の良い日に柿をもみます。
その後5日位したら再度もみます。
ころあいをみて柿をおろし、
ざるの上に置き・朝・昼・夕・晩と一日4回
ひっくり返して天日干しをします。
白い粉が出てきたら仕上がり〜〜枯露柿です。

なんと大変な作業ですね。
美味しく、大切にいただきましょう。

アルバム: 公開

タグ: 西沢渓谷

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • つじパパ君

    アンポ柿は干し柿と同じでしょうか(?_?)

    2010年11月21日 22:33 つじパパ君 (37)

  • kei

    つじパパ君・お☆様とコメントありがとう。

    アンポ柿は干し柿ですが完全に干しきれない柔らかな柿です。
    しわしわで乾燥した白い粉いっぱいの干し柿の前の状態です。

    この柿もいずれは枯露柿まで乾燥させるのでしょうね。
    ここは山梨県松里、枯露柿の名産地です。

    2010年11月21日 23:08 kei (110)

  • kei

    MARI様・お☆様ありがとう。

    私は山に登るときは必ずこの干し柿持ってゆきます。
    冷凍もできますよ。
    スライスしてサラダやヨーグルトに、一夜漬けと和えたり
    するとおいしいよ。

    2010年11月21日 23:11 kei (110)

  • kei

    山親父様・お☆様ありがとう。

    大変な作業ですね。枯露柿がお高いわけです。

    2010年11月22日 21:35 kei (110)

  • マンドリニストQ

    素材も、構図も、色合いのコントラストも、みんな素晴らしいですね !(^^)!

    2017年2月14日 13:32 マンドリニストQ (4)

  • kei

    マンドリニストQ様

    ありがとう。
    恵林寺の駐車場前でした。枯露柿つくりは大変な作業ですね^

    その後昨年かな^訪ねた時は暖冬でうまくできなかったそうですよ。

    2017年2月14日 17:32 kei (110)

  • kei

    ・seamaster2様

    おほしさまありがとうございます。
    こちらの風物詩みたいですね〜

    2018年5月3日 23:08 kei (110)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。