ヘルプ

龍谷山本願寺(西本願寺)阿弥陀堂のエレベーター操作盤(東芝製)

写真: 龍谷山本願寺(西本願寺)阿弥陀堂のエレベーター操作盤(東芝製)

写真: 龍谷山本願寺(西本願寺)龍虎殿のエレベーター操作盤(東芝製) 写真: 東京競馬場フジビュースタンド西館のエレベーター操作盤(東芝製)

撮影場所:龍谷山本願寺(西本願寺)(京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル門前町60番地)

撮影日時:2016年(平成28年)7月17日(日)午前10時47分頃

撮影地の天気:晴

使用カメラ:Sony Cyber-shot DSC-HX60V

その他:このエレベーターは浄土真宗(真宗教団連合)の慣例を破った東芝製である。定員は11名、積載は0.75t(0.1tは100kg)である。このお寺のエレベーターのうち東芝製はこのエレベーター(阿弥陀堂)と龍虎殿の2基で、他には三菱電機製が浄土真宗本願寺派伝道本部に2基、日本オーチス製が安穏堂に1基有る。
[http://photozou.jp/photo/photo_only/3094856/239003429]

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (1)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。