ヘルプ

1985年8月(フジクローム100)サロ165 信濃大町にて

写真: 1985年8月(フジクローム100)サロ165 信濃大町にて

写真: 1985年8月(フジクローム100)EF64二次車 松本駅にて 写真: 1985年8月(フジクローム100)上高地 梓川

普通車自由席に乗ってました。
終点の信濃大町でグリーン車内を記念に1枚撮影しました。

アルバム: 公開

お気に入り (18)

18人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • 雨蛙0922

    信州と言えば急行ちくまに乗りました!(^^)!

    2021年8月21日 20:32 雨蛙0922 (10)

  • nophoto_70_mypic.gif

    あまり縁のないグリーン車、素敵ですね。後にも先にも一回きりですね。(多分)

    2021年8月21日 21:04 退会ユーザー

  • ディテールup

    雨蛙0922さん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    大阪からの急行でしたね。
    私も一度、名古屋から京都まで東海道線内を乗りましたよ。
    社会人になってからは、383系の夜行急行ちくまに乗りました。
    同僚と梅田で遅くまで飲んでいて、結局、ちくまで帰ることになりました。
    名古屋からは大垣夜行の増発便に間に合い、刈谷まで帰ることができました。



    ベニズルさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    この当時の急行列車の普通席は、背もたれ直角のBOXシートが主でしたので、足を伸ばせて、背もたれを深く倒せるグリーン車シートは憧れでした。
    今の特急列車は普通席でも十分快適ですよね。
    時々、BOXシートに乗りたいと思うことがあります。

    2021年8月21日 21:48 ディテールup (22)

  • 4時前

    ディーゼル車の場合グリーン席は騒音が少ない場所に指定されていました。
    憧れの席でした。

    2021年8月22日 18:48 4時前 (0)

  • canary

    こういう一枚も、いい記念になりますよね。
    グリーン車に乗ったことないけど、今度のぞいてみよう。

    2021年8月22日 21:36 canary (24)

  • ディテールup

    4時前さん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    普通車よりも防音対策がしっかりしていたと聞いたことがあります。
    リクライニングの角度が、さすがグリーン車という感じでしたね。


    canaryさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    列車の車内にも興味があり(家の間取りとか見るの大好きなんです)
    いい記念になりました。
    ぜひのぞいてみてくださいね。

    2021年8月22日 22:30 ディテールup (22)

  • showzen

    乗車した事が少ないグリーン車、クロ481、サロ110、サロE217、サロE231。
    「ひばり」で上野⇒仙台をクロ481に乗ったことは忘れる事が出来ない想い出です!

    急行型のサロ(キロ)は降下式の1枚ガラスだったので構造上、
    窓枠周辺の腐食が激しく寿命が短かったようですね。

    2021年8月23日 12:50 showzen (57)

  • ディテールup

    showzenさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    ひばりのクリーン車、それもクロ481ですか!
    素敵な思い出ですね。
    子供のころ、グリーン車というのは雲の上の存在のように思っていました。
    ブルートレインも同じく、乗っている人たちは住む世界が違う人だと。

    急行型サロにはそのような弱点があったんですね。
    下降式の窓、カッコいいと思っていました。

    でも不思議ですね。上野駅や東京駅で特急列車やブルートレインを見て
    はしゃいでいた自分が、今おっさんになっている。
    鉄道と向き合う時、心は子供のままなのかな?と思うことがあります。

    2021年8月23日 19:47 ディテールup (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。