楓(ふう)の実
昨日の楓(フウ)の実も有ったので撮って見ました
栗の小さい感じで、以前下に落ちていた時
何の実なのか調べたことが有ります。
似たようなモミジバフウの実も有りますが
もう少しトゲトゲで穴が開いて
アクアリウムなどで使われてるそうです。
写真素材など見るとやはり楓(カエデ)と
間違えて上がってるのも有りますね
カエデの実はあのプロペラのようなやつですね。
Albums: tuyu 2015~2022
Favorite (128)
128 people have put in a favorite
nami
BP
さといも
Lao
pinb
530
テル
aris
Lime
雨宿り
hama
くんちゃ
kazu
さがみこ
K's(
なお
みちのく
花花みん
みえこ5
がんちゃ
Aki-
昔ライダ
mona
モンプチ
ハイグリ
suns
NTAN
neko
kei2
のゆゆ
ciba
M.U
blac
MO
asev
yair
粗にゃん
okaj
マンドリ
kame
M.KE
たけ丸
ヒデシ(
kei
fam
nonk
okit
ずぼら太
チャクラ
AK
popo
ken
サロロ
igag
瑞の魁
☆トミー
春の小川
うさこ
B0B8
オリオン
煙ら~
如来
kimu
wind
ヨッシー
いいおか
春光慈し
seis
bo-r
TX88
青空
871
零素徒
テク坊
38ke
むじな
サツキハ
yumi
Kanz
ろうそく
ディテー
トモ
カマスキ
SF S
pupp
いち花
ふぃろす
ぷちこ
コーサン
烈風@(
横山プデ
wate
サムシン
きんぎょ
みなみた
さえこ
野良猫さ
よっこ(
kazu
矢太郎
MILD
achi
イチイチ
コバン
バラット
茂作
m443
nano
ブンブン
k-ma
cana
ken_
黒鯛ちゃ
maco
noss
moro
s.s.
ほわ
輝(仕事
アマリリ
のぶた
kst
emit
Comments (87)
-
可愛いですね。
12-15-2021 06:38 arisa (54)
-
モミジバフウ(アメリカフウ、Sweet Gum)でさえも生息しないほど南なんで(以前住んでいた所は北国だったから全然無理)、植栽されてるのも見たことないんですよね~だからサンカクフウの写真はますますありがたいです~。
いがいがが可愛いです。12-15-2021 06:41 LimeGreen (49)
-
葉っぱ凄い色ですね フウに実 初見です 中はどんなですか
今日の横浜は晴れています12-15-2021 07:09 kazusann (12)
-
素敵な色合いですね。
12-15-2021 07:19 なお (30)
-
arisaさん
ありがとうございます
面白い実でしょ~。12-15-2021 07:19 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
LimeGreenさん
ありがとうございます
もう少し後の時期になると
これがいっぱい地面に落ちてるのですよ~。12-15-2021 07:20 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
楓の実,初めて見ました。
12-15-2021 07:21 みちのく三流写真家 (152)
-
kazusannさん
ありがとうございます
割って見たこと無いですが
モミジバフウなどは結構隙間が多く
空洞っぽいです。12-15-2021 07:22 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
なおさん
ありがとうございます
とても赤色が映えてました12-15-2021 07:23 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
みちのく三流写真家 さん
ありがとうございます
モミジバフウなどは水槽に入れて
エビの棲家として使われたりしてるようです。12-15-2021 07:24 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
フウノミですか、初めて見ました。
とても可愛いので飾って見たくなりますね。
葉の色がとても赤いですね。12-15-2021 07:42 みえこ55 (28)
-
楓 の 実なんですか。
東南アジアの果実で形の似た実(果肉は白)・・・ランブータン を思い出しました。12-15-2021 08:23 monaka (7)
-
フウの実 小さな野鳥には大きすぎるかな?^^
12-15-2021 08:30 ICHIKARA (12)
-
まるで
栗のイガイガを見てるみたい^^
真っ赤な葉に包まれて♪12-15-2021 08:41 モンプチ (168)
-
痛そう...
12-15-2021 09:01 NTAN (0)
-
鳥さんは食べる事が出来ないね~
クリスマスリースに良さそう~12-15-2021 09:16 nekomama (42)
-
初めて見ました♪痛そう~
12-15-2021 09:25 のゆゆ (5)
-
美しい紅葉にイガイガの実を付けるのですね
いろんなものの名前を知っていると、見ていても楽しいのですよね。
、12-15-2021 09:38 M.U ( しばらくお休みします) (0)
-
楓の実は初めて見ます。ミニの栗の実のようで可愛い姿ですね。
12-15-2021 09:49 asevist (7)
-
ちゃんと光の当て方を計算されてますね (=^^=)/
トキゾウさんの作品ならではです (=^^=)/~~12-15-2021 09:54 粗にゃん (5)
-
素敵な色に輝いていますね !(^^)!
12-15-2021 10:19 マンドリニストQ (4)
-
赤い色が綺麗ですね。
12-15-2021 10:44 たけ丸 (0)
-
みえこ55さん
ありがとうございます
そうそう、クリスマスのリースの中に入れたりなんて出来そうですよ12-15-2021 11:19 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
monakaさん
ありがとうございます
トゲトゲが無かったらライチなんて似てるかも。12-15-2021 11:20 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
モンプチさん
ありがとうございます
割と堅かったような記憶が有ります~。12-15-2021 11:21 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
NTANさん
ありがとうございます
トゲトゲの部分はそれほど痛くないです
刺さったりはしないですね。12-15-2021 11:22 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
nekomamaさん
ありがとうございます
そうそうクリスマスリースに使ってる写真有りました
ICHIKARAさん
ありがとうございます
鳥が食べるには中身が無いかも~。12-15-2021 11:23 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
のゆゆさん
ありがとうございます
トゲの所は思ったより柔らかいです12-15-2021 11:23 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
M.Uさん
ありがとうございます
さいしょは落ちてるの見て何だろうと思って
かえって調べました。12-15-2021 11:24 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
asevistさん
ありがとうございます
これ落ちてたら拾って集めたくなりそうです。12-15-2021 11:25 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
粗にゃんさん
ありがとうございます
葉っぱの裏表で色も違って面白かったので
透過光は欲しかったです12-15-2021 11:26 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
マンドリニストQさん
ありがとうございます
モミジよりも目立つ赤色でした12-15-2021 11:27 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
たけ丸さん
ありがとうございます
これが茶色になると落ちる方が多いです12-15-2021 11:28 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
背景が美しい紅(・。・)
12-15-2021 11:36 ヒデシ(ネタ切れ中) (48)
-
ヒデシさん
ありがとうございます
フウの葉の色に包まれて~。12-15-2021 11:50 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
そうそうこんな実がつきますね。
12-15-2021 12:01 kei (110)
-
keiさん
ありがとうございます
もう少しすると木の周りがこの実でいっぱいに~。12-15-2021 12:50 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
アメリカ楓の真っ赤な紅葉が美しいですね(^^♪
以前、孫が実を拾って、痛そうでした(◎_◎;)12-15-2021 13:41 AK (42)
-
とげとげ~!(^^
面白い形をしていますね~♪12-15-2021 13:46 unsubscribed user
-
初めて見ます、栗みたいですね。
12-15-2021 14:13 poposi(不規則) (5)
-
葉っぱは似ていてもやはり別物なのですね。栗のような実がなるとは驚きです。^^
12-15-2021 14:38 ken (10)
-
AKさん
ありがとうございます
痛そうに見えますがそれほど固く無いのですよ12-15-2021 14:39 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
テリーさん
ありがとうございます
これだけ落ちてたら何か分からないですよね12-15-2021 14:40 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
poposiさん
ありがとうございます
パッと見は、栗なんですよね~12-15-2021 14:40 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
kenさん
ありがとうございます
こんなのが成ってると、不思議な感じですよね12-15-2021 14:41 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
楓の実 初めて見ました~
トゲトゲが痛そうですね♪12-15-2021 15:11 unsubscribed user
-
フウは日本でも各地から葉の化石が発見されているようですが、現在のものは江時代に台湾・中国南部から渡ってきたものだそうですね。
12-15-2021 15:24 サロロ (40)
-
初見です
12-15-2021 15:28 igagurikun (4)
-
ぽんぽこさん
ありがとうございます
このトゲトゲ、意外に柔らかいですよ12-15-2021 16:48 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
サロロさん
ありがとうございます
もともと原産地がタイワンなので
寒い地方では育たないですね12-15-2021 16:49 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
igagurikunさん
ありがとうございます
この木は結構あるのですが
大きすぎてあまり気にしないと言うのが多いですね。12-15-2021 16:50 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
フウノミ 良くクリスマスのリースに使われていますね・
葉の色がとても赤いですね。12-15-2021 16:58 春の小川 (20)
-
全体の色合いが素敵ですね~秋を満喫(*^^)
アメリカフウの方は那須塩原市の道の駅に植栽されていて毎年楽しみな紅葉の一つなのです。12-15-2021 17:01 うさこ (15)
-
春の小川さん
ありがとうございます
これに緑入れたらクリスマスですよね。12-15-2021 17:12 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
うさこさん
ありがとうございます
大きく育つ木なので広い所しか無いですよね
色濃く染まるので綺麗ですね12-15-2021 17:16 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
こんな実が付くのは知りませんでした。
初歩的な質問ですが、カエデとフウは違うのですか。すみません。前に説明がありましたね。12-15-2021 18:21 windyboy^^ (57)
-
楓の実…私は見たことがありません。
12-15-2021 18:47 ヨッシー (39)
-
windyboyさん
ありがとうございます
よく間違える原因に漢字の読みが有るのですね
楓(フウ)を楓(カエデ)と読むからなのです
ハッキリ槭(カエデ)と言う漢字で統一すれば
間違いも無いのですけどね~。12-15-2021 19:05 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ヨッシー さん
ありがとうございます
街路樹なども結構あるので
気づかずに通り過ぎてること有りますね~。12-15-2021 19:06 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
綺麗な描写ですね。素晴らしいです。
12-15-2021 19:39 春光慈しみ人 (2)
-
春光慈しみ人さん
ありがとうございます
こんなのがいっぱいぶら下がってるのですよ~。12-15-2021 19:40 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
いがいがの元の膨らみ一つ一つが種なんでしょうかね?( =^ω^)
12-15-2021 19:45 seishin226 (33)
-
おっ~
凄いインパクト
超アンダーな紅色が素晴らしいショットですね。12-15-2021 19:48 bo-ra (6)
-
素敵な背景と紅葉、実もいい所に、参考になります。
12-15-2021 20:57 unsubscribed user
-
イガイガの実ですね、プラタナスの実に似ているかな。
そういえば葉もプラタナスに似ていますね。12-15-2021 21:40 unsubscribed user
-
トゲトゲ…栗のように~♪
12-15-2021 21:54 サツキハレ (12)
-
アメリカフーの実を飾りに使おうと持ち帰ったのですが、種がパラパラ落ちて掃除するの大変でした~
12-15-2021 22:01 yumi (23)
-
実の色と形、インパクトありますね。
12-15-2021 23:09 ディテールup (22)
-
とても素敵な表現ですね
12-16-2021 00:00 SF Studio (102)
-
はじめて見ました。可愛い実なんですねー!
12-16-2021 00:49 いち花 (1)
-
seishin226さん
ありがとうございます
離れてるのであまり詳しくは分かりませんが
そんな感じですね12-16-2021 06:40 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
bo-raさん
ありがとうございます
葉の裏表で微妙に違った色も面白いです12-16-2021 06:41 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ベニズル さん
ありがとうございます
丁度良い加減の所に光が入ってました12-16-2021 06:42 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
くっちゃねさん
ありがとうございます
そうですね、大木になるのも似てますね、
プラタナスの葉はもう少しギザギザがありますね。12-16-2021 06:43 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
サツキハレさん
ありがとうございます
離れて見ると小さなクリのようです12-16-2021 06:44 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
yumi さん
ありがとうございます
持って帰ってことは無いですが
種が落ちてくるのですか~。12-16-2021 06:44 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ディテールupさん
ありがとうございます
実も出来るということは、
花も咲くかな?違う季節に見てみたいです12-16-2021 06:45 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
SF Studioさん
ありがとうございます
赤色に惹かれてつい撮ってしまいました。12-16-2021 06:46 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
いち花さん
ありがとうございます
実も下に落ちてくるのですよ~。12-16-2021 06:47 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
楓に実が出来るのですね
私の家の楓はプロペラです
落ちた小さな花で楓の芽が出ています12-16-2021 09:21 きんぎょ (5)
-
きんぎょさん
ありがとうございます
これは楓(カエデ)じゃなく楓(フウ)と言う木で
プロペラの実が出来るカエデとは別の物なんです。12-16-2021 11:11 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
フウと言うのですね(*´▽`*) 植物の写真は楽しいですね(*´▽`*)
12-16-2021 13:23 よっこ(旧egao2080) (1)
-
egao2080さん
ありがとうございます
大木なのでこの実がなる所はかなり上なので
近くじゃなかなか見られないです12-16-2021 13:26 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
中にある種は食べられるみたいですね。
12-16-2021 20:29 青空 (0)
-
青空さん
ありがとうございます
食べられるのですか、役に立つ情報ありがとうございます。12-17-2021 12:47 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
実の中がどうなってるのか気になります^^
12-17-2021 17:50 ブンブン(多忙前線停滞中) (2)
-
ブンブンさん
ありがとうございます。
そう、私も気になるのですが割ったこと無いのですよ12-17-2021 19:08 トキゾウ(ゆっくり) (32)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.