7.目覚めの光
眠りか覚めて暫く、我に返ると、
そこには優しい光がさしていた。
Albums: 公開アルバム
Favorite (7)
7 people have put in a favorite
Comments (4)
-
良い光があたって。。
素敵なお話ですね~^09-30-2022 23:40 kei (110)
-
keiさん
7枚物語、時と想いを感じて貰って良かったです。10-01-2022 00:03 寂夜 (15)
-
おとぎ話の世界で遊ばせていただきました (=^^=)/
私は標準域が苦手で構図をイメージできません (=^^=;)
フィルムカメラの時代の標準レンズは20ミリでした
もっとも、あの頃のミノルタにはそれより広角なレンズは無く、キャノンの17ミリなどを羨ましく思っていました
最近、簡易マクロにもポートレートにも最適なタムロンの28ー75ミリG2を購入しました
これを7Ⅲに付ければ、今回の寂夜さんの装備よりはるかに軽くなります
17-70F4SDMも良かったのですが、逆光で使えないのでペンタックスに見切りをつけた次第です (=^^=)/~~10-01-2022 10:15 粗にゃん (5)
-
粗にゃんさん
ファンタジーの世界を遊んでいただき良かったですw
広角系がお好きなんですね。風景を撮るには広角は良いですよね~僕も好きです。でも中望遠も面白いですよ、全体ではなく一部を切り取って魅せる撮り方。28-75mmを入手されたなら是非75mmで切り取ってみて下さいませ。
ミノルタでは無いんですが、Aマウントのα99は未だ現用機です。画は良いのですがもっさりした操作性はどうも・・・。α7系は軽く小さく良く映る点でずっと人気機種ですね~、今後はCanonとNikonのミラーレス機と競争になるんでしょうね。僕もα7Sは欲しい機種です、が、もうマウント種は増やさないと決めているので。
体力維持と光学式ファインダーが好きな(良い悪いではなく)事もあって、重くて大きなレフ機を使い続けています。計9台のデジイチを現用していて、撮り貯めた写真データは30TBのRAID5ワークステーションに保存。モニターもColor Edgeが3台。もういい加減、カメラ関連機材は増やさないで、旅する事に力点を移しました。10-01-2022 19:21 寂夜 (15)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.