Echelon PIR 11-3-19
Sigma 18-300mm f/3.5-6.3 DC Macro OS HSM Contemporary Lens
https://youtu.be/XbQPqMS7P5c
↑古い映像ですが、流れとしては同じ
うつくし~といって見とれてると、「え?え?何が起こったの?」と
言うぐらい驚かされる、という仕組み。
今年はひっかからなかったけど、やっぱりスニークパスは速すぎて撮影不可能。
指くわえて、目の前でぼわっと出たヴェイパー眺めてました(さすがフロリダ湿気が高い)。
https://youtu.be/rGKfrgqWcv0
Mumford & Sons - I Will Wait
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BA
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-16_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/54051785
Favorite (23)
23 people have put in a favorite
SF S
wate
MR2
たけぽ
がんちゃ
カマスキ
西表カイ
昔ライダ
ベニズル
テル
プレティ
kazy
kima
くー
とらいど
neko
トキゾウ
愛写
み~さん
INO
やまべぇ
howd
Comments (14)
-
見事な撮影ですね~♪
11-22-2019 22:16 SF Studio (100)
-
神業的ですね~。
11-22-2019 23:09 MR2 (41)
-
撮影も操縦も見事ですね。素晴らしい。
11-23-2019 05:27 ベニズル (9)
-
SF Studioさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
これは編隊がすごいんですよ、私はただ撮っただけ♪11-23-2019 20:17 LimeGreen(光回線待ち) (49)
-
MR2さん
コメントとお☆様をありがとうございます。
私もこれは神業だと思います。11-23-2019 20:17 LimeGreen(光回線待ち) (49)
-
ベニズルさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
前は見ないでリーダーにならって、横を見ながら編隊を作るんですよね。
https://youtu.be/JGXyaNju7Hw?t=399
エシュロン編隊に限らないけど、4番機のコクピット映像かなこれは。11-23-2019 20:33 LimeGreen(光回線待ち) (49)
-
見事な演技をうまく撮りましたね!
11-24-2019 09:17 愛写 (1)
-
Cockpit Views動画に唸りました。素晴らしいですね。
それをしっかりと捉えられているこの作品もカッコイイですね。
Sigma 18-300mm Contemporaryの描写力にも驚きました。
昔のTamron/Sigmaの70-300mmよりかなり写りよさそうですね。11-24-2019 12:08 INO (4)
-
愛写さん
コメントとお☆様をありがとうございます。
PIRって「パス・イン・レビュー」って言うんですけど、これが技の名前にくっついてるときは、こういう角度で写真写りがよいように飛んでくれるんですよね~。アナウンスでさえ「カメラの用意をしてください」とか言ったりしますしね。
欲張って追っかけすぎて、スニークパスに入ってくるソロ機を全く見てませんでした…。11-24-2019 20:21 LimeGreen(光回線待ち) (49)
-
INOさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
前に使っていた18-250mmもかりっとして好きだったんですが、最終的にAFがうまく作動しないようになっちゃったんですよね(一度家の中で椅子の高さぐらいからフローリングの床に落としたことがありますが、それが原因かも)。それで買い換えたのですが、安価なレンズにしてはこれってアメリカ人に受けがよいオールラウンドのレンズなんですよね。それで決めました。
遠くのお花も結構綺麗に撮れるんで(まあ一応望遠「マクロ」って名前はついてますが)、植物園でも助かってます。
ちなみにエシュロンはどちらの写真も最大望遠(300mm、450mm換算)で撮影してました。11-24-2019 20:28 LimeGreen(光回線待ち) (49)
-
高速でこんなにくっつかってよく操縦できますよね^_^;
1mくらいしか離れてない??11-26-2019 19:07 やまべぇ (44)
-
やまべぇさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
4機編隊は一番近いときで18インチ(45センチ)だそうです。
https://www.military.com/video/military-aircraft-operations/formation-flight/thunderbirds-flying-close-formation-side-by-side-comparison/5374067826001
↑リンク先の映像はアローヘッドからエシュロン、コクピット映像と実際のマヌーバーと同時に。11-26-2019 20:28 LimeGreen(光回線待ち) (49)
-
これも凄い!
11-30-2019 17:44 howdy(写真整理中) (66)
-
Howdyさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
Blue Angelsはこれが普通のルーティンで入るんですけど、ThunderbirdsはCeilingが高くてHish Showが出来るときはエシュロンはやらないみたいです。
ので前回は撮ってません。
海軍のもかなり近いですけど、これもすごいタイトでした。11-30-2019 20:38 LimeGreen(光回線待ち) (49)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.