Mama Osprey 4-8-16
Sigma 18-250mm f/3.5-6.3 DC OS HSM
Pandion haliaetus
お母さん帰ってきました。大物ゲット。
熊本地震の被害に遭われた方にお見舞いを申し上げます。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/47350950
Albums: Free as a Bird
Favorite (14)
14 people have put in a favorite
Comments (12)
-
でっかい魚ですね~ ワイルドですね~
04-15-2016 07:58 fam (43)
-
ミサゴといえば魚ですね。
お見事、大きいですね。お母さん、頑張って~(*^^*)04-15-2016 09:05 BlackTiger (191)
-
私の住む佐賀県もかなり揺れましたが被害もなくほっとしています。
04-15-2016 09:27 プレティオ (16)
-
大きなお魚~
頑張ったね。04-15-2016 15:35 nekomama (39)
-
Famさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
私は午後1時過ぎからここにいたわけですけど、その時点から2時間以上かかってこれ1匹ですからね、大事に3人で分けて食べるんですもんね。食べ盛り2人かかえて、魚もこれぐらい大きくないと大変でしょうね。04-16-2016 06:22 LimeGreen (49)
-
BlackTigerさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
鷲とミサゴは魚ですよね。獲るところも見てみたいです。04-16-2016 06:23 LimeGreen (49)
-
プレティオさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
気にしていました。よかったです。04-16-2016 06:24 LimeGreen (49)
-
Nekomamaさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
大きなのが獲れるまで、じっと旋回してたんでしょうかね…。偉いなぁ。04-16-2016 06:25 LimeGreen (49)
-
スゴッ\(◎o◎)/!
こんなデカイのを掴んだまま飛ぶんだからスゴイですよね~05-11-2016 08:24 時軸斎(NGワード規制反対) (44)
-
時軸斎さん
コメントとお☆様をありがとうございます。
しかも生きてるから飛んでる間にばたばたしますよね~。
この大きさ釣っても、私は一人ではReel-inできないと思うわ~。
たしかOspreyはほかのRaptorsとちょっと異なり、足指が2本ずつ対立可能なんですよね。だからグリップががっしりしてるんだということで。05-11-2016 21:55 LimeGreen (49)
-
猛禽図鑑コミュで見つけてお久しぶりに見せていただいてます。
凄いというより凄過ぎる獲物に驚いています。ミサゴの筋力は桁違いで自分も大物つかんだ飛翔を撮ったことはありますが、この画のサイズは度肝を抜かれるほどでそれとは比べ物になりませんね。ミサゴの体長とほぼ同じに見えますが、そちらのミサゴは力も半端じゃ無い・・・。凄い画を見せていただきました。05-31-2016 10:20 茂作 (20)
-
茂作さん
コメントとお☆様をありがとうございます。
おっしゃってるコミュにはまだ投稿してないですね。
子育て中の母親は自分の食べるぶんだけじゃないからがんばって大物を獲ろうとするのでしょうか?
それとは別に、茂作さんの前の方の返コメで言及したとおり、指が2本ずつ対立するので、より大きな魚を落とさずに運べるらしいです。それはきっと日本でも同じだと思います。
ミサゴに頭上を低空飛行されたことありますけど、Wingspanはハクトウワシより小さいし、猛禽ではないペリカンほど大きくもないですね。
私もこのシーン見て結構びびりましたし、感動しました。次は飛んでるところをなんとか…。06-01-2016 06:33 LimeGreen (49)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.