鏡開きのおぜんざい@成人の日21.1.11
鏡開きのおぜんざい@成人の日21.1.11
今回、いただいている途中で、ほんの少しの「粗塩(あらじお)」をぱらぱらっと一つまみの半量ぐらい入れてみましたが、そうすると、急に甘味がぐっと旨くなって、蜂蜜入りのようなヤマザキのキンツバ以上の旨さに大変身したので びっくりし、感動しました~^
【粗塩(あらじお)】
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2020/05/post-10661.html
今回、精製塩でなく、天然塩とか自然塩とかとも呼ばれる 海のミネラルたっぷりの「粗塩(あらじお)」をたまたま使ったのが良かったような気がします。
謹賀新年
新年 明けまして おめでとう御座居ます。
本年も どうぞ宜しく お願い申し上げます。 <m(_ _)m>
令和三年 元旦
拡大してご覧頂けたら嬉しいです。(絵をクリック、ここへ戻る場合も絵をクリック)(^.^#)
【参考】
(1)エージローの大自然のアルバム(1)スライドショー
http://photozou.jp/photo/slideshow/222082/840340?photo_id=22573474
(2)エージローの公開アルバムスライドショー
http://photozou.jp/photo/slideshow/222082/712990?photo_id=22079848
<竜王山(三原)パノラマ夜景>d50
http://ww4.tiki.ne.jp/~mmurakami/setoy/hiro_east/ryuoh2x.html
(3)エージローの写真コミュニティー「日本の四季」
http://photozou.jp/community/show/1751
(4)エージローの投稿写真一覧(フォト蔵)
http://photozou.jp/photo/top/222082
<エージローの楽天ブログ>
https://plaza.rakuten.co.jp/greenfesta06
https://plz.rakuten.co.jp/greenfesta06 (携帯)
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/chishiki_ondanka/p04.html
【第52回福山ばら祭2019】
https://fukuyama-matsuri.jp/bara/
https://www.kanjipedia.jp/search?k=%E5%A4%A7&wt=1&sk=leftHand
https://www.daily.co.jp/gossip/2016/01/28/0008757573.shtml
https://www.youtube.com/watch?v=_u3WLruuOrw
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/airism-mask/
https://www.bbc.com/japanese/video-54861201
Albums: 大自然のアルバム(1)
Favorite (44)
44 people have put in a favorite
エージロ
中古のふ
モンプチ
fam
hond
hama
みちのく
seis
aris
くんちゃ
たけ丸
トキゾウ
k-ma
BSO
kei
BP
くー
TX88
nami
ベニズル
がんちゃ
テル
サロロ
keik
西表カイ
SF S
38ke
fan
マンドリ
ディテー
ろうそく
ヒデシ
ふぃろす
コーサン
Enpi
okit
ken_
kuni
nohy
ベマ
xkaz
kiyo
未来よ
pupp
Comments (11)
-
美味しそう♪
01-11-2021 16:30 モンプチ (165)
-
>モンプチ さん
確かに、とても美味しかったです~^
今回、いただいている途中で、ほんの少しの「粗塩(あらじお)」をぱらぱらっと一つまみの半量ぐらい入れてみましたが、そうすると、急に甘味がぐっと旨くなって、蜂蜜入りのようなヤマザキのキンツバ以上の旨さに大変身したので びっくりし、感動しました~^01-11-2021 16:33 エージロー (408)
-
良いですね~鏡開き美味しそう
01-11-2021 16:34 fam (43)
-
美味しそうですね。本日,秋保温泉の名物のおはぎ(小豆)を食べて来ました。
01-11-2021 17:07 みちのく三流写真家 (152)
-
美味しそう!( =^ω^)
01-11-2021 17:17 seishin226 (33)
-
甘そう(^^♪
01-11-2021 17:42 たけ丸 (0)
-
季節の味を。。私もいただきました。。
01-11-2021 18:08 kei (111)
-
我が家でも、白玉入りぜんざいをいただきました。
01-11-2021 22:17 keikei_papa (8)
-
>fam さん、みちのく三流写真家 さん、seishin226 さん、たけ丸 さん、kei さん、
keikei_papa さん
秋保温泉の名物のおはぎ(小豆)、白玉入りぜんざい、・・・・などなど、季節の味、とても美味しかったと思います~^
こちらでも、おはぎ(つぶあんのあんころもち)を食べる習慣もあります~^
また、昔は、白玉入りの汁物などもよく食べてました~^01-11-2021 23:48 エージロー (408)
-
美味しそうですね。
お餅のしわしわってなったところに
ぜんざいが絡んで・・・
食べたくなりました。01-11-2021 23:57 ディテールup (23)
-
>ディテールup さん
確かに、しわしわってなった餅の皺に小豆の甘味・旨味・コクがしみ込んで、
お鏡餅がいっそう美味しくなってました~^01-12-2021 00:08 エージロー (408)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.