Help

弱虫ペダルのマンホ

Photos: 弱虫ペダルのマンホ

Photos: 弱虫ペダルマンホ Photos: 旧三和町のマンホール

三和支所の中にマンホがあると書いてあったので、行ってみたら、展示してありました。
マンホって使うものでしょうにね~

Albums: Public

Favorite (11)

11 people have put in a favorite

Comments (10)

  • 素敵ですね。シリーズ「6」?なのでいずれ現用のものと交換するのでしょうね。

    05-19-2022 05:40 unsubscribed user

  • トキゾウ(ゆっくり)

    最近カラーマンホールって増えてますが
    かなり割高になるみたい、
    キャラが入ってくると使用料なども上乗せ
    道路に設置はもったいないか?

    ならばマンホールにする必要が有るのかという事ですね。

    05-19-2022 07:57 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • なめtora

    yumiさん~

    これって飾り物なの?

    マンホの蓋もここまで来ると実際には
    ちょっと使い辛いよね!

    お値段的にも結構な金額が・・・(*_*;

    05-20-2022 14:52 なめtora (29)

  • yumi

    ベニズルさん

    このシリーズはほんとにマンホとして使っています。
    この支所は側に産直もあって車の往来が多いので、事故を防ぐために室内で飾ってあるのでしょう。

    05-20-2022 22:00 yumi (23)

  • yumi

    トキゾウさん

    この漫画の作者は長崎出身だそうです。
    で、協力ということで使わせてもらっているそうです。
    いくら払ったとはコメントありませんでした~

    05-20-2022 22:02 yumi (23)

  • yumi

    なめtoraさん


    伊王島などにはちゃんと道路に設置してありましたよ。
    この場所が車の往来が多いのでやむなく室内に展示となったのでしょう。

    05-20-2022 22:04 yumi (23)

  • なめtora

    yumiさん~

    マニアさんにとってはたまらん代物でしょうね!

    05-21-2022 16:43 なめtora (29)

  • yumi

    なめtoraさん


    でしょうね~
    私はこの作家も漫画も知らないので興味ありませんが!

    05-21-2022 20:54 yumi (23)

  • NOBU

    キャラは知らないですが^^
    マニアの人は萌え~かな。
    長野県下諏訪町じゃ
    御柱の絵柄のマンホール蓋が町役場に飾ってある。
    今年は7年に一度の御柱だからね~(もう終わりましたが^^)

    05-22-2022 04:00 NOBU (12)

  • yumi

    NOBUさん

    御柱をマンホに実際使用したら、どうなんでしょうね~
    神事ですからね~
    飾りなら許されるんじゃ~

    05-22-2022 22:34 yumi (23)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.